一寸先はX

春日ハルとゆかいな仲間たち

LifeLog2020.09.10~持続化給付金について

「じぞくかきゅうふきん」をパソコンで変換すると「持続火球付近」になりました。

 

新型コロナウイルス感染拡大のために収入が減った個人事業主等のために持続化給付金が給付されています。

が、全国では不正受給をして逮捕されている人がポツポツと出始めています。

沖縄なんかでは税理士も絡んで犯行に及んでいるみたいですね。

山梨県警(だったっけ?)が全国で初めて不正受給を検挙してというもの、全国的に自首する人が増えているみたいですね。

大学生、年金受給者、生活保護受給者と属性は色々のようで。

不正受給が急激に増えたのは、持続化給付金の審査を甘くして以降のことらしいですが、何で後からバレるって思わないのかな?

性善説」なんて価値観は、もう古いんでしょうね。

しかも、不正受給した人たちの中には「自分は人に言われてしただけだから悪くない」とか、「自分は被害者だ」なんて言う人もいるみたいで、何だかなぁと思います。

とりあえず、自分の子供にはしっかりとした税の知識や金融リテラシーを身に着けてもらいたいと思う今日この頃です。